閉山まで残すところ1週間をきりました!
本格的な冬の気配がしています。
こんにちは、サクミンです!
今回は、ルミエスタホテルスタッフ総出で、一大プロジェクトを企画しました。
その名も・・・「上高地の人気季節ランキング」!
シーズン中の上高地を、以下の6つに分け、人気投票を行いました。
①残雪・新緑(開山~6月半ば)
②梅雨・初夏(6月半ば~7月半ば)
③盛夏(7月半ば~8月いっぱい)
④草紅葉(9月~10月)
⑤紅葉(10月~11月)
⑥初冬(11月~閉山)
具体的には、ルミエスタスタッフにアンケートで、
好きな季節を1番目から3番目まで答えてもらい、
その理由や好きな場所・景色も教えてもらいました。
一番人気に輝く季節はどれでしょうか?
早速結果を見ていきたいと思います!!
(ドラムロール)
【ランキング結果】
1位:残雪・新緑
2位:盛夏
3位:紅葉
4位:梅雨・初夏
5位:初冬
6位:草紅葉
n=22
結果は皆様の想像通りでしたか?
個人的には、意外な結果になりました。
まさか盛夏が、僅差で2位とは!
紅葉が1位かと予想していましたが、3位でした。
さて次に、それぞれの季節のおすすめポイントを、スタッフのコメントから見ていきましょう!
①残雪・新緑
堂々の第一位は、残雪・新緑の季節。
一番多かった理由は、「ニリンソウがキレイ」「新緑が美しい」です。
代表的なコメントを紹介します!
コメント①「5/10を過ぎた頃からニリンソウが沢山咲きます。明神~徳沢の遊歩道が一番きれいだと思います。‘見つけると幸せになれる‘といわれている緑色のニリンソウを探してみてください。」
ゴールデンウイークを過ぎた頃がニリンソウおすすめ季節みたいですね。
緑色のニリンソウを見つけて、幸せになりたいです!
コメント②「雨上がりの時など新緑に水分がキラキラ輝くさまが好きです。生命力を感じます。」
新緑の生命力に元気をもらっているスタッフも多いみたいです!
コメント③「残雪の残った穂高連邦が圧巻です。」
まだ白い穂高連峰も必見ですね!
最後に、ちょっと変わったスタッフからのコメントもどうぞ!
コメント④「くまに会えるから。(好きな場所は)明神から徳沢の間、ニリンソウ」
冬眠明けのくまに会いたいスタッフもいるみたいですね。
散策の際はお気をつけて!
ニリンソウ
残雪の穂高と新緑
②梅雨・初夏
ランキング第四位の梅雨・初夏のシーズンが好きなスタッフは、「人が少なくゆっくり散策できる」「過ごしやすい気候」という理由が多かったです。
上高地は梅雨でも降水量が比較的少なく、混雑も起きないので`穴場`シーズンのようですね。
それでは梅雨・初夏の代表的なコメントを紹介します!
コメント①「新緑からの緑の色がきれいで、まだ山には残雪。雨の日や晴れの日など日によって景色が違ってくるのも見所だと思います。(あとお花も多かった気が…)ルミエスタ~河童橋の木が覆いかぶさる様な小径がお気に入りです。観光の方が少なくのんびり過ごせるのもポイント高いです!」
この時期の見どころが全部伝わりますね!
コメント②「人が少なく、比較的お得に宿泊できるところ。ニリンソウがきれいな徳沢がおすすめです。」
この時期でもまだニリンソウが見られるみたいです。
宿泊料金のことまで考えてくれて、お客様想いなスタッフです!
コメント③「雨に日が多いですがそれも趣があり、雨や霧で霞む景色。」
コメント④「深山幽谷の風情。(好きな場所は)河童橋」
人も少なくて、それこそ秘境感が増すのでしょうか。
清水川にかかる靄がキレイですね!
霧が立ち込めて、まさに深山幽谷!
③盛夏
盛夏はランキング第二位です!
一番多かったコメントは、「涼しい」「緑がきれい」でした。
それで盛夏シーズンの代表的なコメントを紹介します!
コメント①「緑と木漏れ日に輝く川や池、日差しは強くても木陰に入ると涼しく心地よいところ。」
盛夏は、避暑地を求めてやってくるお客様が一番多い季節です。
コメント②「市内の猛暑に比べ、涼しいから。クーラーなし生活は、体を休めリセットできる気がします。あと、個人的に夏が梓川の色がより水色にみえる気がする。小梨や徳沢でキャンプもオススメ!!」
上高地は基本クーラーがありません。
それでも快適に真夏を過ごせるのが、上高地の良いところ!
小梨平や徳沢でのキャンプもいいですね~
コメント③「植物のエネルギーを感じる。(好きな場所は)大正池。焼岳の湖面が映る景色がよい。」
大正池に映る「逆さ焼岳」が見所みたいです!
にょきにょき成長する植物も見ていて楽しいです。
コメント④「シーズン中をとおして一番のにぎわいで楽しい。岳沢や焼岳など日帰りで行ってこれる登山がおすすめ。」
盛夏シーズンは日も長く、登山シーズンでもあります!
サクミンも槍や穂高へ、この時期に行きました。
日帰りで気軽に登りたい方には、焼岳や岳沢がおすすめみたいです!
梓川の色が一層キレイにみえる季節です!
外で淹れるコーヒーは格別です!
天の川がきれいな夏の星空
夏の登山日和!
④草紅葉
第六位の草紅葉の季節。
9月~10月で、夏の繁忙期と紅葉の繁忙期に挟まれた、静かな時期です。
夏から秋への移ろいを体感できるのも良いところ!
この時期が好きな理由としては、「過ごしやすい気候」「秋めいてくる空気感」などが多かったです。
コメント①「日中涼しく、秋の空気を感じるから。好きな場所は田代湿原」
上高地の紅葉は、草から始まるので、ちょうど9月頃から田代湿原が色づき始めます!
コメント②「夏を乗り越えて葉が色づき始める。唐松が黄色に、大正池から焼岳を眺める。水鏡に成り時が止まった様に見える。」
大正池から見る焼岳は、いつの季節も違った魅力があるようですね!
コメント③「河童橋から見る穂高山」
秋に向け段々色づいていく穂高は、毎日違った景色を見せてくれます!
涸沢の紅葉も、9月半ばごろから始まります。
コメント④「シーズンで一番過ごしやすい時期だから。(暑くもなく、寒くもなく)9-10月限定ではないが、(好きな場所は)帝国ホテル付近の川。もののけ姫みたいな世界観が良い。」
上高地の森で「ジブリの世界観」を感じてみては?
田代湿原ではススキが揺れ、草紅葉が始まりました!
大正池と焼岳
⑤紅葉
紅葉シーズンは第三位でした。
好きな理由としては、「カラマツの黄葉」「星空」が多かったです。
それでは代表的なコメントを紹介します!
コメント①「落葉松が黄金になるのも圧巻の景色です。好きな場所は梓川沿いのカーブのところ。」
梓川沿岸、バスターミナル付近のカラマツの群生地は、スタッフの間でも人気スポットのようです!
落ち葉で地面が黄金になる様子は美しいですね!
コメント②「カラマツの紅葉はとても美しかったです。日々季節がすすむ様子が、変化のあっていい時期でした。朝靄と、この時期よく見れた星空が好きです。田代橋付近からの風景もキレイでした(紅葉と雪山)。」
初雪が降ったり、氷点下を記録したり、10月~11月は日々の変化が大きい季節です。
あと、気候も安定しているので、星空が見えやすい時期でもあります。
コメント③「レストランから見える景色も黄色やオレンジでとてもキレイでした。明神の向かう途中の紅葉もよかったです。」
ルミエスタホテルの紅葉も、この時期に見頃を迎えます!
コメント④「上高地園内はもとより、上高地に上がって来る車窓からの紅葉の移ろい具合は最高です。」
松本方面から、上高地に上がってくる車窓からの景色も美しいそうです!
上高地だけでなく、道中も楽しめるのは紅葉の時期ならではですね。
梓川が弓なりにカーブしているところがカラマツの絶景スポットです!
ホテル前のヤマボウシが紅葉のピークを迎えています!
大雨の翌日に、カエデの葉っぱが全部落ちました
⑥初冬
ちょうど今の時期である初冬は、第五位でした。
「星空」「雪」「カラマツ」が人気のキーワードみたいですね!
代表的なコメントを見ていきましょう!
コメント①「初冠雪と紅葉のコントラストが良い。大正池付近からの穂高」
雪と紅葉のコントラストは、一瞬しか見られない風景です!
コメント②「幻想的なさみしさすら感じるが、絵になる。田代池の霜の降りた風景が風景画のよう。」
毎晩氷点下まで冷えるようになると、朝には真っ白な霜の降りた世界が広がります。
田代池のあたりがおすすめだそうです!
コメント③「静けさ」
閉山に向けて、人も少なくなってくるので、夏には賑やかな散策路もとても静かです。
静謐さに浸るにはぴったりの季節。
コメント④「星がキレイ(冬の星座)。夜明け前に見る、北斗七星とオリオン座」
空気が澄んでいて、夜空がキレイにみえます。
今年は流星群や月食もみられ、星空鑑賞会も盛り上がりました!
早朝の、霜が降りた風景は、本当に幻想的です。
紅葉と雪のコントラストが見られるのは一瞬!
順位をつけられない?その他のコメント
季節に「順位をつけられない!」という上高地ラブなスタッフの、アツいコメントを紹介します!
朝靄が好きなスタッフのコメント:「シーズン通して朝もや・朝露の幻想的な六百山・霞沢岳は一服の絵で一番好きな上高地風景なり。」
季節の変わり目が一番好きなスタッフのコメント:「私は新緑時が一番かと思ってました。住んでいてこそ一番はそれぞれの季節の変わり目こそが一番、いや上高地が四季をすべて見てこその上高地。温泉があり川のせせらぎ・山々のすがすがしさ。私はルミエスタが好き。社員でなくともお客として利用したいメジャーな隠れ家。」
ホテル前から、朝もやと朝陽
以上、ルミエスタホテルスタッフのアンケート調査から、上高地の季節をランク付けしました。
「上高地行ったことないけど、いつがいいのだろう?」
「来シーズンはどの季節に来てみよう?」と思っている方へ、少しでも参考になれば幸いです!
【おまけ】データ・集計方法について
今回は、6つの季節全部を見ているルミエスタホテルスタッフを対象に、紙でアンケートをとりました。
ランキング集計に使った有効回答数は、22です。
一番目~三番目に好きな季節を、重み付けしてランキング化しました。
【重み】
一番目に好きな季節:1
二番目に好きな季節:0.8
三番目に好きな季節:0.6
従って、一人あたり持ち点2.4点、合計22×2.4=52.8点の票が集まりました。
そのうち、最も獲得票数が多かった順に、ランク付けしました。