ページ上部へ戻る

お知らせnews

写真:蝶と花

上高地通信

上高地紅葉便り③~田代湿原・大正池~

今朝は0℃まで冷え込み、吐く息が白くなるようになりました。

こんにちは、サクミンです!



これまでの上高地紅葉便りは、岳沢や涸沢など、本来「上高地」ではない場所(※)ばかりご紹介してきまして、「遠い!!」というツッコミを受けておりました…

今回はルミエスタホテルから所要時間片道30分の田代湿原、50分の大正池を紹介したいと思います!

田代湿原~大正池は、ルミエスタホテルを出発して、往復2時間以内で散策できます。
明神よりも近く、手軽に行けるおすすめの場所です!
特に朝が美しく、大正池の朝靄は幻想的です。



(※)どこからどこまでを「上高地」と呼ぶのかは曖昧ですが、暗黙の了解として大正池~横尾までを指している印象です。
 
大正池と焼岳 大正池と焼岳
ルミエスタホテル~田代湿原
田代湿原では、草原が紅葉する「草紅葉」が今見頃です!

真っ赤に燃える湿原と、奥にそびえる穂高連邦を見に行ってきました。
早起きして7時ホテルを出発! 早起きして7時ホテルを出発!

田代橋から田代湿原までは、林間コースと梓川コースがあり、林間コースは朝陽が差し込む樹林帯の中を歩きます。 田代橋から田代湿原までは、林間コースと梓川コースがあり、林間コースは朝陽が差し込む樹林帯の中を歩きます。

田代湿原まで木道を歩きます。 田代湿原まで木道を歩きます。
田代湿原に着きました!草紅葉が見事です。 田代湿原に着きました!草紅葉が見事です。

9月末の田代湿原。ススキが風に揺れています。 9月末の田代湿原。ススキが風に揺れています。

8月初めの田代湿原。当時はアザミが見ごろでした。 8月初めの田代湿原。当時はアザミが見ごろでした。

大正池
この日は風もなく、快晴だったので、水面が鏡のようになった大正池を見ることができました。


 
麓に靄がかかり、山の中腹はほんのり色づいた焼岳が、逆さまに映っていました。 麓に靄がかかり、山の中腹はほんのり色づいた焼岳が、逆さまに映っていました。
大正池に映る「逆さ穂高」! 大正池に映る「逆さ穂高」!
以上、ルミエスタホテルから片道1時間以内で行ける上高地の紅葉スポットをご紹介しました。

田代湿原の草紅葉は10月も見られると思います!

焼岳の麓のカラマツは、これから11月に向けて黄葉していき、さらに美しくなるでしょう。

 

【予約受付中】
2025年シーズン営業日程の
お知らせ
Information

上高地2024年シーズンも11月15日を以て終了いたしました。
改装を終え新たな客室、新設したバーラウンジなど、
進化したルミエスタホテルで大勢のお客様のお迎え入れが出来ましたことを大変嬉しく思います。
営業終了を迎えることができましたことは、
上高地へお越しいただいたすべての皆様、関係者の方々のおかげと心より感謝申し上げます。

現在、2025年シーズンの予約受付中です。

営業日:2025年4月26日(土)~11月14日(金)
インターネット、お電話にてご予約ください。


2025年シーズンも皆様と笑顔でお会いできることを、上高地の大自然とともに心待ちにしております。

上高地ルミエスタホテル冬期事務所
<連絡先>

  • 電話:

    0263-95-2121 もしくは0263-36-5981 (営業時間 10:00~16:00)
    ホテルからお電話をした場合、下線番号で着信されます。

  • e-mail:

    lemeiesta@alpico.co.jp

  • 住所:

    〒390-0815 長野県松本市深志1-3-21 アルピコプラザホテル内