ページ上部へ戻る

お知らせnews

写真:蝶と花

山・ある記

草花通信~山歩きで見つけた植物たち~

8月9日6時40分頃、上高地バスターミナルで虹が出ていました♪ 8月9日6時40分頃、上高地バスターミナルで虹が出ていました♪
おはようございます。8月9日朝6時頃、
小雨が止み時折、陽がさすようになりました。
川霧がでて綺麗です。
ホテル前の気温計では17℃でした。
雲の合間から青空も見えるので、もしかしたら雲海になっているのでしょか(^^)

フロント岡です。
先日の山歩きで見つけた植物をご紹介します♪

まずこちらは、“トリアシショウマ”
漢字で書くと、“鳥足升麻” なるほどー鶏の足に似てないでもないですねぇ 漢字で書くと、“鳥足升麻” なるほどー鶏の足に似てないでもないですねぇ
“エゾシオガマ” 横から見ても上から覗いても面白い姿です “エゾシオガマ” 横から見ても上から覗いても面白い姿です
こちらは、“タカネシオガマ” こちらは、“タカネシオガマ”
小学校の帰り道で蜜を吸っていた“ホトケノザ”を
思い出すのは私だけでしょうか。
白ピンクの花 “タカネヤハズハハコ” 白ピンクの花 “タカネヤハズハハコ”
イワベンケイ。雄と雌があるそうです。これは・・・雄株でしょうか。 イワベンケイ。雄と雌があるそうです。これは・・・雄株でしょうか。
“ウサギギク” ガーベラのようなひまわりのような元気な花です♪ “ウサギギク” ガーベラのようなひまわりのような元気な花です♪

シナノキンバイ シナノキンバイ

ミヤマキンポウゲ ミヤマキンポウゲ

シナノキンバイは勾配のあるところを登っていると、よく見かけます。
方言混じりますが、「頑張らんといかんばい」って、いつもこの花には励まされます。
チングルマ チングルマ
羽毛化したチングルマ 羽毛化したチングルマ
こちらは帰り道、横尾らへんで見つけた“タマガワホトトギス” こちらは帰り道、横尾らへんで見つけた“タマガワホトトギス”
“タマゴダケ”・・・・・ “タマゴダケ”・・・・・
目にしてビックリしました。
白い殻のようなものから真っ赤なきのこがニョキっと。
その名も“タマゴダケ”
ここから成長してカサが広がると茶色の普通のきのこになるそうです。

植物って2週間もすれば生えているものが変わります。
どんどん移り変わる景色。
名前を覚えるのが大変です♪

【予約受付中】
2025年シーズン営業日程の
お知らせ
Information

上高地2024年シーズンも11月15日を以て終了いたしました。
改装を終え新たな客室、新設したバーラウンジなど、
進化したルミエスタホテルで大勢のお客様のお迎え入れが出来ましたことを大変嬉しく思います。
営業終了を迎えることができましたことは、
上高地へお越しいただいたすべての皆様、関係者の方々のおかげと心より感謝申し上げます。

現在、2025年シーズンの予約受付中です。

営業日:2025年4月26日(土)~11月14日(金)
インターネット、お電話にてご予約ください。


2025年シーズンも皆様と笑顔でお会いできることを、上高地の大自然とともに心待ちにしております。

上高地ルミエスタホテル冬期事務所
<連絡先>

  • 電話:

    0263-95-2121 もしくは0263-36-5981 (営業時間 10:00~16:00)
    ホテルからお電話をした場合、下線番号で着信されます。

  • e-mail:

    lemeiesta@alpico.co.jp

  • 住所:

    〒390-0815 長野県松本市深志1-3-21 アルピコプラザホテル内