ページ上部へ戻る

お知らせnews

写真:蝶と花

上高地通信

草花通信~岳沢トレイル⑥まで~

かわいいっ!マイヅルソウです♪ かわいいっ!マイヅルソウです♪
こんにちは。フロント岡です。
昨日6月29日の朝に岳沢の上高地展望台まで行ってきました♪
その時に見つけた草花をご紹介します。

まずは『マイヅルソウ(舞鶴草)』
葉っぱハート形で、ほどよい艶があります。
葉っぱの形が舞う鶴に似ているからこの名前だとか。

去年、マイヅルソウを知ってから、
葉っぱを見ただけで分かっちゃいます♪
ですので今年は通るたびに、今か今かと
蕾が付くのを楽しみにしていました。
この白い小さなお花が、
線香花火がパチパチしているようで、
本当にかわいいです(^^)
上高地の各地に分布しています。ぜひ探してみてください♪ 上高地の各地に分布しています。ぜひ探してみてください♪
こちらは『ゴゼンタチバナ』 こちらは『ゴゼンタチバナ』
漢字で書くと、『御前橘』 漢字で書くと、『御前橘』
夏の終わり頃から、赤い実がなります。それも楽しみですね! 夏の終わり頃から、赤い実がなります。それも楽しみですね!
これは、なんだろう。打ち上げ花火みたい(^^) これは、なんだろう。打ち上げ花火みたい(^^)
こちらは、『クルマバツクバネソウ』 こちらは、『クルマバツクバネソウ』
漢字で書くと『車歯衝羽根草』
なんか、すごそう(笑)

この特徴ありありの形と名前が、覚えやすいですね。
こちらはおそらく、『クルマバソウ』 こちらはおそらく、『クルマバソウ』
漢字で書くと『車葉草』
葉っぱが輪生し、車輪上になるのでこの名前だそうです。
蕾がこのあと、白い花を咲かせるのも楽しみですね。
シダ達 シダ達
フロント田中が好きなシダ
生き生きとした緑色で、元気よく、
んーっと背伸びするように育っていました♪
こちらは『カミコウチテンナンショウ』 こちらは『カミコウチテンナンショウ』
上高地で最初に発見されたので、上高地の名前がつくそうです。
漢字で書くと『上高地天南星』
見た目はマムシグサににてますね。

なぜ、名前に「星」がつくのでしょう。。気になります。。
調べて分かりましたらご報告します(^^)

【予約受付中】
2025年シーズン営業日程の
お知らせ
Information

上高地2024年シーズンも11月15日を以て終了いたしました。
改装を終え新たな客室、新設したバーラウンジなど、
進化したルミエスタホテルで大勢のお客様のお迎え入れが出来ましたことを大変嬉しく思います。
営業終了を迎えることができましたことは、
上高地へお越しいただいたすべての皆様、関係者の方々のおかげと心より感謝申し上げます。

現在、2025年シーズンの予約受付中です。

営業日:2025年4月26日(土)~11月14日(金)
インターネット、お電話にてご予約ください。


2025年シーズンも皆様と笑顔でお会いできることを、上高地の大自然とともに心待ちにしております。

上高地ルミエスタホテル冬期事務所
<連絡先>

  • 電話:

    0263-95-2121 もしくは0263-36-5981 (営業時間 10:00~16:00)
    ホテルからお電話をした場合、下線番号で着信されます。

  • e-mail:

    lemeiesta@alpico.co.jp

  • 住所:

    〒390-0815 長野県松本市深志1-3-21 アルピコプラザホテル内