ページ上部へ戻る

お知らせnews

写真:蝶と花

山・ある記

秋晴れの奥穂高岳 1泊2日

みなさん、こんにちは!フロントのシラハです。
先日休みを利用し、奥穂高岳登山に行ってまいりました。

前日の雨が雪にならないか?今季一番の寒気で気持ちまで凍らないか?
直前までの心配をよそに、結果天気に恵まれた山旅をすることができました。
ちなみに「山・ある記」は実に5年ぶりの投稿です。

夜明け前の4時40分に河童橋をスタートです。
この時期の日の出は6時近くなので、ヘッドランプを点けて登山口がある「横尾」まで約3時間の道のりを歩きます。
横尾に着くときにはすでに夜が明けてあかるくなっています。
奥穂高岳までは、横尾から「涸沢」を経由して穂高岳山荘を目指します。
横尾から本谷橋までの登山道はそれほど傾斜がなく歩きやすい道です。
このあたりの広葉樹は紅葉がちょうど見ごろのように思いました。
沢の音が聞こえてとっても気持ちが良いです。
歩くこと40分ほどで本谷橋に到着です。
川を渡るのに手前に見える「木の板の橋」と、奥に見える「吊り橋」がありますが、用心深い私は木の板の橋を通りました。
ちなみに帰りは吊り橋を通りましたが、めちゃめちゃ揺れて怖かったです。
開けた河原でリュックを下ろし少し休憩します。
ここから先が本格的な登りになりますので、水分補給をしっかりと。
本谷橋からは本格的な登山道。
石の敷かれた急坂を、呼吸を整え前進していきます。
秋の冷たい空気が頬にあたって気持ちが良いです。
本谷橋を出て約1時間 遠くに涸沢が見えてきました!
雲もだんだん薄くなり青空がとってもきれい
9時30分 涸沢に到着です。
紅葉で有名な涸沢ですが、残念ながらほとんどの葉は落ちてしまっています。
この青空と山々!
それを見るだけでも十分ここまで来た甲斐がありました。
しかし、今日のゴールは3,190mの奥穂高岳
ここ、2,310mの涸沢ヒュッテからまだ800mの登りが待っています。
涸沢から遠く、茶色く見える建物が本日の宿泊地「穂高岳山荘
ここ涸沢からコースタイムで2時間50分です。
なんか涸沢きれいだし、奥穂はまた今度にしようかな~」という考えが一瞬頭をよぎります。
しかし、こんな時のためにいろんな人に「奥穂に行ってくる」と言いふらしておいたため、今更計画の変更はできません。
覚悟を決めて出発します。
歩き始めて30分
大きな石がゴロゴロしている急坂を1歩1歩進めていきます。
遠くの目標を見てはいけないのは分かっていますが、ついついどのぐらい近づいたか確かめたくなるのが人間の性です。
全く変わっているように見えませんね。
青空がきれいです。
涸沢から登り始めること1時間
振り返るとさっきまでいた涸沢ヒュッテが小さくなってきました。
遠くの稜線も、さらに遠くの山もうっすら見えて改めて天気の良さに感謝。
ここから先は難所の「ザイテングラート」を通過します。
ザイテングラートとは?気になって調べたところ「岩壁の側面の支稜しりょう」とのこと。
…なるほど
このザイテングラートの登りは本当にめげました
翌日の最低気温の予報が-12度というのを信じて防寒着を詰め込んだめちゃ重リュックと、すでに7時間以上行動している体力の消耗で途中何度も立休憩を挟みながら、少しずつ高度を上げていきます。
「ホタカコヤ20分」
この文字にどれだけ勇気をもらった事か!
書いた方に表彰状を差し上げたいです。
12時10分 穂高岳山荘に到着しました!
涸沢からあんなに遠くに見えていた小屋がいま目の前にあるとは、なんとも感慨深いです。
穂高岳山荘は石畳の上に真っ赤な屋根で「どしっ」と構えられた何とも頼もしい山小屋です。
 
お昼に山小屋のカレーをいただき、いよいよ目的地の奥穂高岳を目指します。
それにしても山でいただくカレーって、ほんっとうにおいしいですよね!
奥穂高岳は小屋の横から、いきなり「はしご」を登り手足を使って岩を登ります。
登山のガイド雑誌とかでよく見る画像ですが普通に怖かったです。

穂高岳山荘から約30分 奥穂高岳山頂に着きました!
奥穂高岳は北アルプスで一番高い山なので、360度見渡す限り他の山々を見ることができます。
お隣さんには槍ヶ岳 ジャンダルム、西穂高岳
白馬岳、鹿島槍ヶ岳、八ヶ岳などなど登ったことがある山を見えるのも嬉しかったです。
上高地も見えるそうですが、残念ながら雲の下でした。
晴れているところと、雲がかかっているところがくっきり分かれているのも面白いです。
夜にはアトラス彗星をうっすら見ることができました。

翌朝5時50分
薄い水色の空からオレンジの太陽が昇ってきました。
まぶしいお日様と、夜から朝に移っていく空のグラデーションがとても美しかったです。
気温もそこまで下がらず、小屋の前の温度計で0度でした。

朝ごはんを食べたら下山します。
帰りは登りと同じく、まずは涸沢まで下りたあと横尾から上高地まで歩きます。
行きでは気づきませんでしたが、涸沢から横尾までの道は紅葉がとてもきれいでした。
 
締めは徳沢園のおいしいソフトクリームをいただきます。
疲れた体に甘いものが染みわたる~
ここから2時間かけて、午後1時に上高地へ到着しました。

2日間かけての奥穂高岳への登山は、私にとってとても歩きごたえのある山旅でした。
例年なら雪が降る時期ですが、登山道も夏道とほとんど変わらずに歩けたところはラッキーでした。
今年は高い山は登り収めかもしれませんが、また定期的にチャレンジしたいと思います。

2024年シーズン営業の
お知らせ
Information

現在、ホテルでは客室などの改装を行ってまります。
2024シーズンの営業に関しましては、例年より営業時間が遅れますことをお詫び申し上げます。
2024シーズンは下記の通り予定させていただきます。
毎年、4月5月にお越しいただく皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ホテル営業期間
2024.6.1(土) ~ 11.14(木) 最終宿泊

(レストランランチ・喫茶営業、売店の営業も上記期間となります)

宿泊予約開始日
2024.2.1(木) 10:00 ~

電話、ホテルホームページ、旅行サイトからご予約いただけます。
※ご優待のお客様は1月25日(木)10:00~ホテルホームページ専用画面からご予約いただけます。

ホテル予約受付時間
上高地ルミエスタホテル

Tel. 0263-95-2121 / 9:00~17:00